上記以外の街 や行
真剣な人だけが釣れるシリーズ 石炭博物館 地下展示 模擬坑道 昨年 釣り旅行の途中、網走監獄に行ってすごく楽しかった。 大人になって勉強するって凄く楽しい。 www.ellelo.work 石炭博物館 ここも来てみたかった所のひとつ。 釣りをするには半端な時間しか…
緊急事態宣言中を外せばよかった?釣り旅行シリーズ 道の駅 夕張メロード Bernie’s メニュー 車中で こちらにフラレて夕張へ。 www.ellelo.work 道の駅 夕張メロード 色々なフードが売っていたがイマイチ惹かれず。 数年前 夕張駅で見たのがここに展示され…
フライBOX補充 高速で余市まで 余市でランチ スープカレー 海賊 店内 メニュー 配膳 次記事は フライBOX補充 一度使ったものや 2軍のフライで体裁は整えた。 さて本題。 高速で余市まで 高速道が余市まで伸びた。 札幌からかなり早く余市に行けるようになっ…
続アキタビシリーズ 夕張川の釣り 栗下食堂 メニュー 配膳 夕張川の釣り 5時間程頑張ったが やはり気配なし。 諦めてランチへ。 栗下食堂 続アキタビのランチはここにしようと決めていた。 店名だけは知っていたが場所が分からず。 スマホナビで到着、国道…
続アキタビシリーズ 釣り旅行の出発前 シューパロ湖 旅に出る時は部屋を綺麗にしていく 釣り旅行の出発前 釣り旅行の時 釣り道具は前もって車に積む。 着替え、貴重品等は 直前に。 シューパロ湖 現地に着いた 幻想的な けあらしを眺めていた。 ふと助手席に…
アキタビ2018シリーズ この旅予定のグルメ 牛小屋のアイス 店舗外観 店内 メニュー まずはチケット購入 秋の味覚&バナナメープルチョコ そして 次の店へ この旅予定のグルメ この旅で楽しもうと思っていたグルメが3つある。 ひとつは 占冠道の駅内の …
アキタビ2018シリーズ ホテル マウントレースイ 天然温泉レースイの湯 夕張でお風呂に入ろう、 せっかくだから 以前行ったお風呂とは別の場所に行きたい。 ホテル マウントレースイ このホテルで日替わり温泉もやっている事を知った。 初めて入る。 目の…
めんこい 余市蒸留所 試飲 次からは小樽編 めんこい まだ病院に通っている。 カルテのこの絵 毎回めんこいと思う(笑) 余市蒸留所 ここは過去2回 雪のある時期をアップしている。 www.ellelo.work www.ellelo.work 雪の無い時期も 綺麗な景色を楽しめた。 …
前置き JR余市駅 余市の飲み屋街 宇宙 そば・弁当? 道の駅 余市宇宙記念館 余市蒸留所 前置き 昔から見ると スイーツは食べなくなった気がする。 さてプチ旅行記事 ランチの後は移動。 JR余市駅 余市の飲み屋街 宇宙 そば・弁当? 店名だけ見ると ??? と…
奢りは美味しい ファミリーすしガーデンハウス メニュー 配膳 奢りは美味しい 先日 おごりでステーキ屋へ。 なんとオミヤ付き 家に着いて開けると 30分ぐらい前に食べたのと同じ 350g これくらいなら すぐ食べるに決まっている。 さて 今日からプチ旅…
ここは現在閉店しています 降水確率80%のアキタビシリーズ お風呂に入りたい ユーパロの湯 館内 レストラン お風呂に入りたい 前回は 夕張に日帰り温泉が可能な所が分からずに ユン二の湯へ。 www.ellelo.work 今回調べると 駅の後ろにあるマウントレース…
降水確率80%のアキタビ 幸福の黄色いハンカチ 想い出広場 最近 つけ麺を食べに行けていない。 それでこんな物を買ったけど 余計食べに行きたくなった。 さて本題。 釣りがダメなら観光だ。 観光名所へ 幸福の黄色いハンカチ 想い出広場 ちょっと小高い所…
降水確率80%のアキタビシリーズ 夕張あきんど屋 メニュー 夕張川の釣り 旅と言えばソフトだ。 夕張あきんど屋 セコマの隣に 地元の作物が売っている所 ソフトクリームを売っている小屋を発見。 メニュー 究極の~ は売り切れ ミックスにした。 車の中で食…
降水確率80%のアキタビシリーズ 夕張駅 バリー屋台 鹿の谷3丁目食堂 メニュー 配膳 夕張駅 札幌から 2160円もかかるんだ~ しかし本数が少なすぎる。 さて昼食だ。 バリー屋台 つい先日 なっきぃさんがアップしていたここ。 駅の隣にある。 中にはい…
降水確率80%のアキタビシリーズ メルカリ初出店 農協銘産センター メルカリ初出店 なんと5分で売れた。 メルカリに売り上げの10%が行くので 13500円の儲け。 さて 本題。 占冠を後にして 次なる場所へ。 実は宿泊地の候補だった、バリバリ夕張。…
余市蒸留所 売店 試飲会場へ 余市蒸留所 駅をまたいで 入場無料のこちらに来た。 www.ellelo.work 前回も冬だったが また冬に来てしまった。 やはりここは美しいな~ 建物の中も美しい。 このCM 釣り好きなELLには凄い印象的だった。 草刈正雄 今の若者達に…
三越で催事 ガーデンハウス 外観 メニュー 配膳 三越で催事 食べてみたい 「まつくら」 ジャンボ生チラシ。 しかし値段が… さて本題。 お世話になった方に会う為に プチ旅行を。 余市駅に降り立った。 駅の2階には スキージャンプ関連の展示が。 そう言えば…
アバターを復活させてみよう 柿崎商店 外観 メニュー 店内 配膳 九州地方にお住まいの re-inさん。 余市から小樽へ アバターを復活させてみよう ヤフーブログから アバターが無くなってた。 それが復活出来るとの事でやってみた。 花咲けピクチャーズだかに…
自分の記事を見ていたら行きたくなった 余市蒸留所 試飲会場へ 自分の記事を見ていたら行きたくなった 小樽リタ をアップしていた日は休みの日。 その記事の影響で来る事になった。 www.ellelo.work おたる駅前からJRに乗り 余市駅で下車。 余市蒸留所 向か…
ゆにガーデン ユン二の湯 前置き 半額で買ったからと言うお得感が 次の日もまたローソンに。 さて本題。 ユーパロの湯が無くなったから 夕張でお風呂に入れなかった。 栗山のカフェ麗燈露でも休まなかった。 www.ellelo.work ちょっと眠たくなってきたし 休…
セコマも50%オフ カレー蕎麦食べ比べマップ 夕張市内の様子 吉野家 店舗外観 店内 メニュー 配膳 セコマも50%オフ 50%オフをやるようになったから セイコマ率も上がってる。 昨日、 惣菜と ジンギスカンと スイーツと 発泡酒を買った。 発泡酒以外 …
サンダルの正式な利用方法 西達布川 阿部商店 メニュー 車中で楽しむ サンダルの正式な利用方法 これが あのサンダルの正しい 利用法。 ※ ごみ袋、ドンキホーテの袋を裏にして使うほどワルじゃない (笑) さて本題。 雲海を見た後、右足の靴を取りに 帯広に戻…
釣りへ 北海道物産センター 夕張店 さてさて 10万長者のELL。 www.ellelo.work その使い道については 帯広シリーズ後 いつか出てくる予定。 あっ これは・・・・・ ささささ 本題。 釣りへ 超とーふ丼(×3)を食べて 昨日とは違う 十勝川水系の川に向かっ…