とうきびモナカ
昔からあるから地味に人気があるのだろう。
さて本題。
雪の写っているストック画像消化2記事目。
ススキノで終電を逃すほど飲んだ日。
タクシーに乗る前に 昔から気になっていた店へ。
秀ちゃん
外観
ススキノの駐車場ジャンボ1000 の裏にある。
配膳
店内のカウンターで頂いた。
オミヤの需要が多いのか 滞在中も来客が。
酔っていたので グルメ情報としては薄っすい記事。
でも この記事は次のシリーズへの繋ぎ。
釣り旅行について
近年の釣り旅は
5月 朱鞠内湖
6月 帯広方面 北見方面 阿寒方面
11月 支笏湖
ここ数年はの今頃 ちょうどピークである阿寒湖に行っていた。
今年の釣り旅は
阿寒湖は止めておき 6月は近郊だけにした。
7月はどの地方に行こうか検討中である。
ニジマスが沢山居る川に行きたいと思っている。
雪の写っている画像のストック
雪が写っていない古い取材のストックはまだまだあるが
雪が写っているのは この記事と前記事。
そしてもう一つが次のシリーズであるここ。
今月このブログを見ていた方は見覚えがあるかも。
次のシリーズの告知
なんと朱鞠内湖再び。
来年の釣行に向け研究していたら 行きたくなってしまった。
このシリーズも釣り記事少し グルメ記事多目です。