自分が札幌中心部で食べたい物
雪まつりの予習として 鉄板&有名な観光処・グルメを紹介した。
今回は自分の好みだけで選出。
自身も経験があるが、
転勤で札幌を離れた後、休日等で札幌に来た時に食べたい物。
あくまで自分好みであるが、大好きで共感できる人は居るはず。
ルーカレー
スープカレーはそれぞれ違いはあるが
どこで食べても美味しくて、そこまで思い入れのある店は無い
でもルーカレーならここ。
前記事同様、大通ビッセからの距離を。
約600m、地下歩行空間でも移動可能。
ガリ、アイス以外はそれほど特徴がある訳じゃないが
昼の行列を見るとやはり人気があるのが分かる。
ルーカレー&餃子
この組み合わせだけで どの店か分かった人が多いはず。
そして賛同してくれる方が多いと思う。
普段はチーズは入れない。
大通ビッセからは 地下街ポールタウン&狸小路で
ほぼ雪に当らないで移動出来る。
他にススキノ店もあり。
ラーメン
普段ラーメンで食べるのは味噌。
味噌で一番好きな店は郊外、中心部で食べるなら前記事同様すみれ。
ラーメン部門は、変化球ではあるが一時期ハマった担担麺のここを選出。
数店あるが一番近い店を。
ただ営業時間に注意、札幌駅北口店は通し営業している。
汁無し担担麺、
麺を食べた後にライスを入れるのがおススメ。
居酒屋
前記事の居酒屋は観光客向けでお高い感あり。
それならここで会計を気にする事無く楽しみたい。
狸小路のアーケードの中にある。
1人でも飲み放題可能な所も良い。
カツ丼
ここをおススメする人はあまり居ない。
賛同する人も居ないだろう。
しかしここでしか食べられない味。
どちらかと言うとジャンクだが ここはずっと食べたいと思う。
コンビニ
かつ丼と言えば…
セコマのホットシェフのカツ丼も挙げなければならない。
この記事は北大店だが 市内色々な場所にある。
カツカレーや100円パスタも人気。
たまに変な惣菜も新商品として出るが セコマだから許される(笑)
道民にとっては誇りのコンビニ。
さて正月期間のまとめ記事は終了。
明日から ブログは通常営業へ。