小樽で日本酒を楽しむシリーズ
ランチをここで食べて ディナーの予約時間まで時間つぶし。
駅前のパチンコ屋・HAPPYに行った。
かなりの確率で負けているがもちろん今回も。
予約していなかったらもっと負けていたかも。
予約時間があったので、その店にまっすぐ向かう。
でも早く着き過ぎて 小樽の繁華街・花園町を散策。
日曜日とは言え 恐ろしいくらいひっそりとしていた。
北海道料理 かすべ
今回予約したのはこの店。
ずっと前から気になっていたけど入った事が無かった。
予約時に「お腹を空かせて来てください」と言われた。
独特な雰囲気があって新参者には近寄りがたい?
観光客はもちろん 道民だってテンションが上がる
「北海道料理」と言うキーワード。
石原裕次郎もこの店を訪れていたとか。
店内
客は誰も居なかった。
カウンター内、良く見ると船。
カウンターの後ろは馬が引くやつ?
奥ではストーブが温かそうだった。
メニュー
一番人気をオーダーする事は決まっていた。
他はメニューを見て決めようと思っていた。
北海道料理と謳うだけあって北海道らしいメニューが並ぶ。
配膳
小樽ビールでスタートとした。
お通しは
北海道郷土料理であるつきこんにゃくの子和え。
こんにゃくがこんなに細いのは初めて。
小樽産特大浜ゆでしゃこ
これ思い出した(笑)
日本酒にチェンジ。
最初だけ店の女性スタッフがお酌をしてくれた。
ちょっと照れた(笑)
名物トロイカ鍋(2人前)。
サイズ的には普通の方でも大丈夫な量だと思う。
しかしこのスープ
とんでもなく美味しい。
ただ重圧な内装に圧倒されたのか
お腹いっぱいになってしまいスープを残してしまった。
小樽の夜はまだ続く。
r.gnavi.co.jp