最後にしたい阿寒シリーズ
夜の散歩
夕食を食べた後はこの日飲みに行く場所を求め出撃。
左に見切れているが、ホテルの前にはセコマがある。
エルム
この日のランチで使ったがすでに閉まっている。
その奥には土産物屋が並ぶ。
遊久の里 鶴雅
かっこいい。
そう言えば鶴雅グループが2年後をめどに
阿寒湖温泉街に8店ほどの飲食店街を作るとか。
カムイルミナ
この日阿寒湖でアメマスが釣れていたら
テンション上がって行っていたかも。
アイヌコタン
ここはやっぱり来なきゃ。
こんなイベントに出くわしたこともある。
開演時間をアナウンスしていた。
ちょっと惹かれたが一度見ているのでパス。
落語を見たこともある。
アイヌコタンの食事処は今回はスルー。
アイヌコタンを出て裏通りを旅館方面へ。
そして宿を通り越してボッケ方面へ。
ニュー阿寒ホテル
泊った事はある。
今回も本物を見に。
阿寒テラス
鶴雅グループの一棟貸の宿。
想像通りお高かった。
阿寒テラス | 北海道釧路市阿寒湖温泉街にある一棟貸しホテル【鶴雅】
バル・デ・パン
昨年泊まった「花ゆう香(THE Forest阿寒)」と繋がっている。
23時までやっていて綺麗だしフードもしっかり食べられる店。
ここの2号店と言う位置づけらしい。
同じ建物の厨房で作られているなら
ホテルの朝食を食べるからと思ってパスしていた。
今回入ろうと思っていたが誰も客が居なかったので入らず。
ウレ・カリップ
パル・デ・パンの向かいにある。
今回は浸からず、お湯だけを触って終了。
まりも通り
ここには飲食店が集まっている。
阿寒に来てから開いているのを見た事なし。
かつては栄えたのか?
浜っ子
やめたのか? 定休日なのか?
Googleマップでは臨時休業との表示があった。
味心
ここはやっていたけど 今回は違う店にした。www.ellelo.work
本当はここをずっと狙っている。
でもここ味心と関係のある店だとか。
この夜は残念会開催