ラフィラ取り壊し
ラフィラが取り壊し真っ最中。
居酒屋カリンパニ花凛葉
ラフィラの中に入っていたここ、もう1回中落ち食べたかったな~
移転はしていなく閉店なのかな?
玉光堂
こちらは移転した、早速行ってきた。
玉光堂で あるものの購入を検討していた。
自宅でアンプとパソコンデスクの位置が離れている。
YouTubeを見ながら 生音ではなくアンプを通して弾きたい(賃貸だから小さい音で)
ノートPCだから移動は可能ではあるが面倒。
それでこんな物を買おうと思っていた。
でも違う方法にした。

VOX ヘッドフォン ギターアンプ amPlug2 AC30 ケーブル不要 ギターに直接プラグ・イン 自宅練習に最適 電池駆動 エフェクト内蔵 定番ヴィンテージサウンド
- 発売日: 2014/09/27
- メディア: エレクトロニクス
タブレット購入を検討
タブレットならアンプの目の前でYouTubeを見ながら弾ける。
でも他は どんな使い道が思いつかない。
実際持っている人に聞くと
「YouTube見るくらいかな~スマホで十分じゃない?」との回答。
でもスマホじゃ YouTubeの楽譜(タブ譜)が見えないのだ。 注)ELL=老眼
だから個人的に需要があると判断してタブレット購入へ。
Lenovo Tab M10 HD
店員に聞くと HUAWAIを推されたが
PCを使っていた事から馴染みのあるLenovoにした。
画面の大きさは凄い悩んだ。
- 8インチはスマホと変わらない
- 10インチは携帯に難あり。
結局 YouTubeで楽譜を見るなら
少しでも大きい方が良いかと10インチに。
説明書的な物は何もない。
でも初期設定や操作は直感的に出来る。
とりあえずは 本体のみで約2万円の出費。
タブレットケース
タブレット自体、意外にも置いていない。
(ヨドバシはLenovoは在庫はあるが店頭に置いてなかった)
ましてやケースは合うのが全然ない。
それで0.5インチ大きい上記商品を買ったが大失敗。
やはりピッタリ合った物じゃないと全然駄目。
そして回転はしなくて良いと言う結論から ネットで探した。
クーポン使って1,480円
最初からこれにしておけば良かった。
無駄使い?
さて 結局24,000円の出費
無駄か? 買って良かったか?
結局はもの凄い良い買い物をした。
音楽
アンプ&エフェクターの音なら 生音と比べテンションが上がる。
ちょっとは上手に聞こえるから 今までよりギターに触れる機会が増えた。
釣り
シーズンインに向け 少しずつ準備中。
今年は今までにない釣り方にチャレンジするので巻いたことの無いフライにも挑戦。
作業テーブルの近くで、YouTubeで作り方が見られるのはかなり便利。
運動
ステイホーム。 一時期よりはそれほど言われなくなってきたが
「自宅で運動的」な動画は沢山アップされている。
フォームローラー&ヨガポールの使い方含めかなり役に立っている。
料理
料理を作るのに凄い役に立つ。
あ、冗談です、
実は週5で自炊だけど 自宅飯は単なる生存の為で味は二の次。
だからCOOKPADなんて一度も見た事がありません。
さて次記事はタブレットを携帯して外出。