2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今年もあと2カ月、空気は冷たくなり 今日の午後には雪マークが付いている。 年末には大掃除をするが その前に1度少し綺麗にしておこうと思い水槽の掃除をした。苔を落とし 水を半分換え フィルターを交換。水草も枯れているもの、伸び過ぎているものを全て…
ファイターズ通り ラーメン道 ラーメン宝龍 田中ヒョンヒのキムチ店 札東映画劇場 先日、札幌東区の地下鉄環状通東駅付近に 野暮用がありチャリで行ってみた。 その日はまだ 日ハムのパリーグ制覇決定前。 そういえばファイターズ通り盛りあっがてるかな? …
パン屋には 滅多に行かない レシート ケンミンショーでも紹介された「ちくわパン」 パン屋には 滅多に行かない パンは腹持ちが悪く ELLにとってはおやつ感覚。 割高感がある。このブログで紹介したパン屋さんも2店舗のみ。 www.ellelo.work 今回は 何度かア…
すいません、またまた食べ物ネタアップです。ブロ友さんの「shimpeiさん」の記事で食べたいと思っていた「蒙古タンメン 中本」凄く辛そうで美味しそうなルックス。でも北海道では食べられないから諦めていた。それが今日 ブロ友の「シンさん」の記事で カッ…
すいません、同系統の記事は 1日1つまでと決めているんですが・・・・・見つけてしまったので。雪見だいふくの新製品は すぐアップするようにしている。さっきコンビニで見つけたので迷わず購入。 だいふくの表面もチョコ色かと思ったら、普通のだいふく。…
先月12日、アップした「ブログのスタンス」あの記事でも書いたとおり 10月中旬に健康診断があった。その健康診断に向け 必死にダイエット、昨年を上回るダイエット幅を実現できた。ダイエットはもちろん重要であるが それ以上に重要なのが 各項目の数値…
アクセスが落ち着いた しゃべりたい 外観 店内 メニュー 配膳 アクセスが落ち着いた 3週間前みんなのアンテナに採用さてから アクセスが急増。 いろいろな方に このつまらないブログを見ていただいたんだと思う。 月刊総合ランキングの方には まだランクイ…
北海道大学 ポプラ並木 銀杏並木 北海道大学 今日、札幌中心部の方に用事があり 北海道大学構内を横切ることに。 このアンダーパスが出来てから 交通量が増えた。 しかし、構内に入ると北大の雰囲気になる。 ポプラ並木 もうすっかり秋色。 サークル仲間? …
きのこ王国本店 店内 1億円トイレ きのこ王国本店 前にもアップしたきのこ王国。 www.ellelo.work 店内 そういえば この夏に怖いもの見たさで入ってみた。 この何倍もきのこが並んでいる。 なんとも おぞましい空間。 大好きなカレーに きのこを入れるなん…
京極温泉 京極温泉 お風呂まつりの最後です。 ここに来る時は 尻別川周辺の釣りで利用している。 日中は 汗を流すのと 仮眠に。 夜は この温泉が閉まってから 駐車場で車中泊。 場所は ふきだし公園の近く 24時間営業のローソンも目の前にあり車中泊には便…
昨日の お酒とおつまみ 変 ?
現在移転しています 国民食堂 メニュー 配膳 Hiloさんの記事の 食べた後の 赤くなった器に目を奪われた。 あれは 辛くて美味しいに違いない。 でもELLが撮ると 美味しくなさそう(笑) ・・・Hiloさんがトラバしてくれるはずですので そちらを参照。 国民食堂 …
写真これだけ~ 残念?入浴料 500円。 お店情報 天然カルシウム温泉 ルーシス 住 所 北区新川3条7丁目
ロイヤルシップ札幌ゴルフ倶楽部 ゴルフ場で食べた台湾ラーメン ラウンド 時間を戻したい・・・・。 美味しいものに出会ったときは必ず「また食べてみたい」と思う。 しかし 次に食べた時に 残念な事が多い。 「あれ?こんな味だった? もっと美味しかったは…
小樽温泉オスパ 券売機 小樽温泉オスパ この夏小樽に行った時に 時間が開いたので 入りに行ったお風呂 昔、友人に連れて行ってもらって 綺麗で休憩室にリクライニングシートもあってというイメージがあった。 でも間違っていた。 昔、連れて行って貰ったのは…
この店は現在閉店しています ラーメン 魚金 メニュー 配膳 Hiloさんの壊れ具合と ファイナルアンサーのもじりが楽しいので ちょっと意地悪して ラーメン記事延長したい感じ(笑) 気にはなっていたが 行っていなかった店。 江別タイガースさんが「こく醤油」を…
店内 メニュー 配膳 Hiloさん ほら言った通り「蘭句」ですよ。 良かったね、予想した店、メニューが出て。 本題。 ダイエット中のELLは肉をセーブしていた。 焼き肉なんて もっての他。 でも肉が食いたい。 と思っていた所 Hiloさんの所でアップしていた こ…
ラーメン 松喜 メニュー 配膳 ラーメン 松喜 色々なブロ友さんがアップしていて気になっていた店。 特にその記事で見た チャーシューに魅力を感じていた。 ダイエット中で肉をセーブしていたので 肉に飢えていたのかも。 場所は野幌。 実はあんまり地図を確…
長さは この一番右のスミノフのボトルぐらい。 2つ繋げると 丁度このベースのフレットの長さになる。ちなみに 繋げる必要は全くない(笑) これが一番わかりやすいかな?長さは ほぼノートパソコンの横幅。 ELLが昔からお気に入りのチョコレート。多分 セ…
江別天然温泉 湯の花江別殿 風呂上りは牛乳のみ とっても安い ラーメンまつりで Hiloさんが怪しんでいる。 その懐疑心は 徒労に終わるかもしれないが、ある意味報わると思う(笑)。 先日、野幌ツアーの時に 2食 食べる予定。 その間に 温泉に行ってみた。 野…
この店は現在閉店しています。 くるまやラーメン 人気が無い 外観 メニュー 昨日の重要な事は 来月下旬の発表とさせてください。 いつものELLマジックである 焦らし作戦とは違います。 誰かに言ってしまうと その事が逃げてしまうような気がして・・・・・・…
麺屋 雅 メニュー 配膳 麺屋 雅 場所は石狩市役所・石狩図書館近くのラーメン店。 住所は石狩花畔。 これ 花畔と書いて「ばんなぐろ」って読む。 ここを知ったのは 行きつけの床屋の 自他共に認めるラーメン通の兄ちゃん。 この兄ちゃんには 今人も教えても…
湯処 花ゆづき てらの帰りに ニンニクを抜きに 近くのお風呂へ (そんなんで あのニンニクは抜けないけど) www.ellelo.work 湯処 花ゆづき 生協だった建物を改装したお風呂。 たしか北海道電力の系列だったと思う。 入口などが凄く綺麗で 旅館のような雰囲…
らーめん てら 外観 店内 配膳 ある所に行く時に見つけた松ぼっくり。 これも松ぼっくり。 ブロ友「まりも」さんがアップしてた。 北海道以外では 珍しいの? まだ開いていないから なんかの虫みたい? さて 本題。 食べたら チュー禁止。 食べ過ぎは メタボ…
蜂屋 ラーメン 特一富屋 メニュー 配膳 蜂屋 旭川を離れると 蜂屋のラーメンが食べたくなる人が多い。 知人の母親が病床で最後に蜂屋のスープを味わいたいとの夢。 その夢は叶わなかった。 好き嫌いはあるが とても魅力的なスープ。 もちろんELLも大好き。 w…
あ~やっぱりと 思っている方々がいると思います。申し訳御座いません。時間が足りません。このブログを読んで頂いている方なら目標が何か察していただけますよね(笑)。近日中に 改めてお詫び、ご説明させていただきます。ちなみに 今日は旭川のお風呂をアッ…
旭川高砂台 万葉の湯 青い池の残念な画像 青を探しに行った時に 泊った。 www.ellelo.work 旭川高砂台 万葉の湯 お金がもったいないので 1人旅は ホテルに泊まらない。 夜遅くに旭川入り 街中で食事をして レンタカーを借りてから来たので 着いたのはもう深…
この店は現在閉店しています 辛麺屋 なかよし メニュー 配膳 さぁ 今回のラーメンまつり 1店目です (同じ系統の記事の連続アップ)。 辛麺屋 なかよし 場所は 新琴似。 ラーメン激戦区から ちょっと離れたところ。 夜に行ったから 上手く撮れていない。 辛…
絶対的に 美味しい。
カレー 一家 外観 店内 メニュー 配膳 カレー 一家 外観 今回 このカレーまつり 唯一写真が綺麗に撮れているかも。 場所は 札幌の隣町 石狩市市民図書館の近く。 この看板にある通り スープカレー、欧風カレー、キッズカレーがある。 店内 明るくて綺麗な店…