またまた投資
火起こし器
🔴普通の木炭で楽しむのは時間がかかる。
なかなか炭がつかず 着火剤と新聞紙を投入、煙との闘いの中
焼肉を楽しむまでに30分以上かかる事も。
前回ホーマックの「着火剤のいらない~」が良かったがお手軽過ぎ
普通に炭への憧れがある。
それでこんなものを購入。
普通のコンロで炙るだけで スタンバイOKになる。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 ハンディ火起こし器 炭焼き名人
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
ランタン
釣り具屋で買ったもの
使う分には問題ないが なんか風情が無い。
ランタンを見にモンベルや秀岳荘に行ったけど高い。
たまたまホーマックに行ったら発見
満足。
費用累計
今までの投資
- 七輪 1574円
- 火消し壺 970円
- ライト 690円 風情が無く引退
- 火起こし器 1017円
- ランタン 880円
- 合計 5131円
これから買いたい物
🔴バーナー
たまに炭が弱くなる
それで七輪から炭を取出して 再度コンロへ行く。
めんどくさいと思っていた。
こんなのをハードオフで発見、今度買って来る予定。
🔴 金網を洗うブラシ
金網を洗うのに アルミホイルを丸めてこすりつけて使っている。
でもやはり綺麗には取れないのでブラシを買ってこようと思っている。
七輪をはじめてみた感想
やはり楽しい
ビール Walkman スマホをベランダに持ち込んで
肉が焼けるのを待つ。
なんとも楽しい時間で 週末を楽しみにしている。
ただまだまだ慣れていないのでバタバタ。
箸と間違えて 炭ばさみで食材を掴んでしまう事もしばしば(笑)
費用はかかったが
上記欲しい物を購入すると費用累計は7~8千円程度。
初期投資はかかったが 店に飲みに行く事が少なくなり
家計的にはスンゴイ助かっている。
ダイエット
炭をおこす手間 そしてその後の炭を見ていたり忙しい。
ビールを飲む事を忘れる事も。
七輪のサイズもあり ゆっくり食べる事になるから量を食べない。
ちょっと痩せた。
寒くなってきたので 今年はあと何回出来るだろう?
今年中に もっと早く火を起こせる様になりたい。