豊平館
鮮やかな色
それぐらいしかイメージが無かった。
今回 なぜか入ってみようかと。
喫茶セット観覧券550円にした。
豊平館の裏にこんな近代的な建物があるの初めて知った。
中に入り受付で観覧券を購入。
そして豊平館へ。
1階
この建物の歴史
- 1880年 開拓使直営の洋風ホテルとして建築(中央区北1条西1丁目)
- 1958年 中島公園に移設 (2011年まで市営結婚式場として利用されていた)
- 2016年 保存修理工事をして 交流施設としてリニューアルオープン
それぞれの部屋には 名前が付いている。
いずれも その当時らしい造り。
イスは実際に座る事が出来る。
そして窓から見える景色は絵画の様に美しい。
喫茶室 ハルニレ
暖炉の横にカウンター、奥が厨房。
そこにチケットを出す、焼き菓子も売っていたので追加購入。
配膳
焼き菓子はここで作っているらしい。
知らない店
階段
階段も美しい。
2階
広間
ここに泊まった明治天皇関係のものが展示されていた。
この建物について
ウルトラマリンブルーって言うんだ~。
椿と言う部屋では
部屋が当時結婚式で使われていた様子が再現されていた。
喫茶含め 20分ぐらいしか滞在していないけど 入って良かった。
向こう側は 隣接している近代的な建物の方。
トイレも素晴らしく綺麗だった。