前回小樽(11月)
行った店全部で日本酒を楽しんだ。
今回小樽(12月)
そして12月、再び小樽に。
11月にある店の前を通った時、
店の前にあった看板のメニューが忘れられない。
その店に向かうが残念ながら売り切れ。
さて何を食べよう、他に何も考えていなかった。
とりあえず坂を下りる。
メンズバス21世紀
へ~ ここってやっているんだ~
小樽で一番濃厚接触が出来ると思われる店。
ウロウロしていると こんな所を発見。
冷凍自動販売機市場 箱市場 稲穂ステーション
かつてガソリンスタンドだったと思われる場所。
いつもの様にたこ焼きの販売車が停まっていた。
その後ろ、自動販売機が並んでいる。
調べてみるとこの「箱市場」
小樽数か所、札幌、旭川、帯広、苫小牧、函館にもあるらしい。
自動販売機たち
なると?
鶏のイラストが一緒だから 小樽名物のここのに間違いなさそう。
色々な種類がある。
自宅パーティーとかに重宝しそう。
下記リンク先で在庫確認まで出来る。
今のコロナ禍には合っているのかもしれない。
でももう少し安ければ良いんだけど…
結局、箱市場は見るだけで終了。
もう少し坂を下りたところで 以前売り切れで食べられなかったものを。
あんなに美味しい物とは…