定食屋 レストラン
コロナに終わる5月旅シリーズ レストランコロナのテラス メニュー 配膳 士別市でランチにありつけず。 強いダルさを感じ火照った顔で車を走らせた。 www.ellelo.work 2日間竿を振り続けていたら そりゃ疲れもMAXになる。 日差しは強くなかったけど ずっと…
コロナに終わる5月旅シリーズ 自由軒 過去記事 メニュー 配膳 本日から5月に行った旅シリーズを。 なんと最後はコロナ、 行った店等のコロナ対策や状況も触れていくつもり。 自由軒 まずは旭川中心部にあるこちら。 過去記事 要予約のデカ盛り?な1品が初…
レストラン にしかわ メニュー 配膳 レストラン にしかわ ずっと気になっていたレストラン。 中通りの方が正面入り口? 古き良き時代のレストランって雰囲気。 暑い日だったので 食前にウーロンを。 メニュー 子供から大人まで テンションの上がるメニュー。…
まんぷく食堂 店内 メニュー 配膳 ある飲食店に行くも閉まっていた。 それで近くのこちらに。 まんぷく食堂 一度アップしている。 www.ellelo.work 店内 過去記事の時とほとんど変わらない店内。 メニュー 過去記事と同じカツ丼(大)にしておいた。 配膳 ス…
ゆりや食堂 店内 メニュー 配膳 ゆりや食堂 1946年(76年前)蕎麦屋として開業。 ボロボロで迫力のある2階建ての建物だった。 怖い物見たさで行こうと思ってるうちに閉店。 その後移転して今の場所に。 外観は移転前の建物そっくりにしてあるのが素敵。 店…
定食や メニュー 配膳 定食や 前回 初めて行ってかなり満足だった。 違うメニューも食べてみたい。 初回はいかにも定食って感じの 生姜焼きを選択(もつ煮と生姜焼き) www.ellelo.work ランチ時間を外していったので 店内ガラガラ。 メニュー 今回も定食と…
海外からの郵便物 子鹿 店内 メニュー 配膳 海外からの郵便物 ネットである物を購入。 中国から贈られてくるものだった。 差出人が 外国って(笑) 荷物の中身は明日紹介。 さて本題。 カツ丼記事。 子鹿 レトロな店名、レトロな雰囲気でずっと気になってい…
やよい軒 南郷19丁目店 メニュー 配膳 ご飯おかわり処 やよい軒 南郷19丁目店 あるお目当ての店にフラレ(定休日)ここに来た。 メニュー 初めてのやよい軒。 初めてだったので あまりメニューを見る余裕が無くこちらに。 配膳 今年の初サンマ。 今は食べ方…
焼き鳥丼は美味しいと思わない(例外アリ) 定食屋 亘 過去記事 メニュー 配膳 焼き鳥丼は美味しいと思わない(例外アリ) 350円だから買った。 やっぱり焼き鳥は 丼にすると美味しいとは思えない。 ただしこれを除く(豚肉だけど) www.ellelo.work 定食屋 …
釣れぬなら… ズルだ!釣り旅行シリーズ トリフィートホテル&ポットニセコ この宿の過去記事 チェックインは15時 今まで泊まったカプセルルーム スーペリアポッド ノーザンキッチン お風呂 この宿はこの地方の定宿とする トリフィートホテル&ポットニセコ …
札幌の定食屋 定食や 店内 メニュー 配膳 札幌の定食屋 ここのカツカレーが食べられなくなるのはショックだった。 www.ellelo.work ここもコロナの影響で閉店してしまった。 www.ellelo.work ここは頑張っている様子。 www.ellelo.work 最近注目 www.ellelo.…
赤目のおやじ メニュー 配膳 大通公園、オリンピックの準備中。 開催に賛否両論あったが 日常にスポーツの話題があるのは良いものだ。 前々記事で美味しい豚肉を使った1品、いや2品を紹介。 今回も美味しい豚肉を。 www.ellelo.work 赤目のおやじ 看板メニ…
半田屋 サッポロファクトリー前店 並んでいた料理たち 配膳 サッポロファクトリーに行ったとき 店舗が目に入った。 ある思いがあって行ってみた。 半田屋 サッポロファクトリー前店 一度も美味しいと思った事がない。 少しは美味しくなっているのか? を試し…
緊急事態宣言中のススキノ midnight食堂 赤目のおやじ カウンター メニュー 配膳 緊急事態宣言中のススキノ ずっとアルコールを出している店。 それが新聞に載ったもの だから 広告費もかけずに大繁盛らしい。 でも多くの店が臨時休業中。 こんな店はもちろ…
公的な施設の中の食堂 白石区役所 地下駐輪場 区役所の中へ 白石区役所食堂 メニュー 券売機 食堂内 配膳 次記事の告知 公的な施設の中の食堂 地下鉄大谷地駅直結のここ。 www.ellelo.work 道庁赤レンガの横の建物のここ。 www.ellelo.work 中央警察署内のこ…
味の三喜 店内 メニュー 配膳 洞爺湖出張は計5回行った。 外食は結局3回、つまり今回の記事が最後。 最初に行った店で他の客に運ばれていく一品の迫力が忘れられなかった。 www.ellelo.work それで3部作の最初に行った店へ。 味の三喜 配膳まで 前の記事…
味の三喜 店内 メニュー 配膳 今月に入って 札幌記事が続いていたけど 洞爺湖方面で日帰り出張が数回あり その時のランチ記事を数記事。 味の三喜 中山峠を越えて 何処かで食べておこうと思った時に店があった。 店内 他の客は写っていないが 後ろに先客が2…
発見タカトシランド レストラン ミスターボブ メニュー 配膳 発見タカトシランド タカアンドトシが ゲストと町ブラする番組。 日曜昼の再放送、真剣に見る事は無いが チャンネルを合わせる事がある。 ある日曜、発見タカトシランドを流しながら 他の事をやっ…
手作りキッチン なり田 店内 メニュー 配膳 2021年になってもニセコ熱が収まらない。 またまたニセコ方面へ。 この地方に来るとコロッケが美味しい。 この時の美味しさの記憶が未だに残っている。 www.ellelo.work そしてコロッケが美味しいと聞いた店へ。 …
トリフィ-トホテル&ポットニセコ 朝食 配膳 雪国と車 エンジンスターター ワイパーを立てる 矢羽根付きポール トリフィ-トホテル&ポットニセコ 快適な一夜を過ごす事が出来た。 www.ellelo.work www.ellelo.work 窓から外を見ると 結構積もったな~と感…
旅先で知らない方と飲みかわすのは楽しい トリフィ-トホテル&ポットニセコ 唯一の弱点 Northen Kitchen メニュー 配膳 旅先で知らない方と飲みかわすのは楽しい まさか海外の方と最後2人になるとは… www.ellelo.work モテ無さそうな奴は高確率で友達にな…
JASMAC PLAZA お風呂へ メニュー 配膳 JASMAC PLAZA ススキノの外れにあるホテル。 泊まった事は無いが 色々なパーティーで使った事がある。 お風呂も数回利用している。 www.ellelo.work 建物に入ってまずは階段を昇る。 2階が温泉に入る受付。 お風呂へ …
持っている道東シリーズ 展望レストラン とかち亭 メニュー 店内 配膳 この街での人気店を食べられなかった。 それで もうひとつのこの街の人気な物を食べに向かう。 展望レストラン とかち亭 左はお土産屋 正面がレストラン。 観光バスも沢山停まっている。…
持っている道東シリーズ 網走監獄 監獄食堂 券売機 配膳 神の子池を見て 寄り道も休憩もせずまっすぐ向かった。 www.ellelo.work なんとか間に合うか? このブログ 初登場の網走市。 グーグルマップで見るとこんなルート。 網走監獄 ナビを見過ごして ちょっ…
調子に乗ってた 札幌市交通局 本局 地下食堂 メニュー 店内 配膳 調子に乗ってた あの8万勝ちの後、3回パチンコに。 2回ちょい勝ちだったが 3回目で4万負けた もう行かない(笑) www.ellelo.work 札幌市交通局 本局 地下食堂 さてお金が寂しい時、助か…
レストランカフェ 地球こうさてん メニュー 店内へ 配膳 家庭でも出る事のある料理が続いた。 この記事はまず家庭では出ない物。 www.ellelo.work www.ellelo.work ジャイカと言う 独立行政法人国際協力機構の中にある。 レストランカフェ 地球こうさてん 一…
ランチハウス ぐっち 店内 メニュー 配膳 ランチハウス ぐっち ここアップする人が意外と多いから気になっていた。 国道沿いにある店で ずっと昔から認識はしていた。 店内 長い煙突。 平成以降に建てた建物では見ないと思う。 雰囲気は違うが ここの店の長…
札幌時計台 山猫バル メニュー 店内 配膳 札幌時計台 これ裏側。 裏側の通り沿いに今回の店がある。 山猫バル 先にお姉さんが入っていった。 オーダー&会計は 先にカウンターで。 その列が10人ぐらい。 メニュー STAUBゴハンにした。 店内 入るとテ…
雨に好かれ魚に好かれる?6月旅シリーズ レストラン ありす 以前は 名店 天手古舞 店内 メニュー 配膳 さて早めに釣りを切り上げた。 www.ellelo.work この夜の飯は無いので外食決定。 宿から近い店に 宿で風呂に入ってから徒歩で向かう予定だった。 しかし…
雨に好かれ魚に好かれる?6月旅シリーズ 旭川市 → 滝上町 童話村 滝上町 到着 道の駅 ホテル渓谷 香りの里 ハーブガーデン 喫茶 フレグランスハウス 店内 メニュー 配膳 東川町を楽しみ 次なる舞台は滝上町。 www.ellelo.work 旭川市 → 滝上町 旭川町の釣り…