蕎麦
生ジョッキ缶 ゆで太郎 新川6条 過去記事 券売機 配膳 生ジョッキ缶 もう普通に店頭に並んでいる。 量は少ないしリピは無いと思っていた。 でも何故かリピしてしまっている。 さて本題。 ゆで太郎 新川6条 過去記事 過去に2回利用しているチェーン店。 www.…
コロナに終わる5月旅シリーズ 夜のサンロクで行く飲食店 はま長本店 前記事で 次の日の朝食はこのホテルのレストランではない意外な場所で。 と書いた。 www.ellelo.work 深夜に起きた。 急に思い立ってある場所へ。 1時ちょい過ぎぐらい。 深夜のサンロク…
呑気処 ほの家 店内 メニュー 配膳 年越しそばはコンビニのを楽しんだ。 年末に 久々麻生呑み。 どこに入るか決まっていなかった。 呑気処 ほの家 この店にした。 ファイターズも鉄道もファンではない。 クラフトビールもそれほどファンではない。 強いて言…
ニトリ Nウォームは温かい ひのでそば 過去記事 配膳 ニトリ Nウォームは温かい この日の昼間 気温は0℃ぐらい。 暖かい日でも夜は冷える。 先日寝具を入れ替えた。 CMでやっているNウォームが入っている物に。 Nウォーム これが本当に温かくてビックリした。…
そば処 福住 札幌中央店 メニュー 配膳 中島公園の紅葉を見に行ったときのランチ。 www.ellelo.work そば処 福住 札幌中央店 ずっと蕎麦屋のカツ丼を食べたいと思っていた時 中島公園の近くにあったので、予習なしで訪問。 この記事を作る時にチェーン店だと…
手打そば さくら 平岡本店 メニュー 配膳 手打そば さくら 平岡本店 ここ10年前に一度行っている。 www.ellelo.work 10年経っても 店内とても綺麗。 カウンターに通された。 メニュー 豚肉せいろとしらす丼にした。 配膳 一見武骨な麺 これがタレを沢山拾っ…
中心部からカツ丼の名店が閉店・移転 そば処 三徳 メニュー 過去記事 配膳 中心部からカツ丼の名店が閉店・移転 中心部でカツ丼って言っても 閉店や移転で選択肢が少なくなった(チェーン店は除く) ここは閉店 www.ellelo.work ここは手稲区に移転。 www.el…
釣れぬなら… ズルだ!釣り旅行シリーズ 手打ち蕎麦 いし豆 1時間半前に並んだ 店内 メニュー 配膳 真狩村に来た。 この朝に釣りをしていた場所は 羊蹄山を挟んだ裏側。 前記事のジェラートを食べた後に 目的の場所へ。 www.ellelo.work 手打ち蕎麦 いし豆 …
緊急事態宣言中を外せばよかった?釣り旅行シリーズ 阿寒湖温泉街の食堂 食事処 百味庵 メニュー 店内 配膳 阿寒湖温泉街の食堂 上陸したらちょうど飲食店の開店時刻。 www.ellelo.work 阿寒湖温泉街の食堂の9割は制覇したのではないかと思う。 こちらは コ…
この味が1番好きな蕎麦(温かい蕎麦編) この味が一番 / 冷たい蕎麦 ボリュームのある蕎麦 各地の蕎麦屋 記憶に残る美味しさ 1番美味しい冷たい蕎麦 この味が1番好きな蕎麦(温かい蕎麦編) 先日 温かい蕎麦編をアップ。 すごい個人的な理由での選出とな…
まとめ記事 この味が1番 / 温かい蕎麦編 アップしてきた蕎麦(札幌市内) アップしてきた蕎麦(札幌市外) 1番美味しい 温かい蕎麦 余談だが… まとめ記事 ラーメン編は 全部で6記事 しょうゆ・味噌・塩・つけ麺・二郎系・復活して欲しい店。 いずれも 沢…
この店は現在閉店しています 立喰いそば・うどん すすきの メニュー 店内 配膳 ススキノで飲んだ後に 国道36号線は理性のライン 飲みに行きたいな~ 悪いことはしないけど。 さて ススキノにある 立ち食い蕎麦&うどんの店。 立喰いそば・うどん すすきの …
手打ちそば もも木 メニュー 配膳 3回目の出張の時 (2回目は現地で昼食支給あったのでまっすぐ洞爺へ) 前記事で気になっていたメニューを食べに行った。 www.ellelo.work しかし閉っていたので すぐ近くの店へ。 手打ちそば もも木 外観撮り忘れ。 メニ…
新札幌駅 そばうどん 両国 メニュー 配膳 新札幌駅 新さっぽろは 東西線の一番端。 地下鉄駅とJR 駅が近い事から グルメスポットが密集している。 現在再開発中、数年後には凄く楽しい地域になるのかもしれない。 JR の改札を抜けると すぐにグルメ。 こ…
温泉へ 手打蕎麦 いちむら 店内 メニュー 配膳 温泉へ 友達と昔話をしている時に 温泉の話が出た。 そんなんで急遽 温泉に向けて出発。 倶知安の市街地を過ぎて ニセコ方面へ。 富裕層が住んでいるだろう建物が沢山見える。 羊蹄山周辺の地域に来たら食べた…
一番好きな蕎麦 温かい蕎麦で1番 冷たい蕎麦の1番 蕎麦屋 此花 店内 メニュー 配膳 一番好きな蕎麦 温かい蕎麦で1番 温かい蕎麦で1番好きなのは もしかしたら立ち食い蕎麦かもしれない。 www.ellelo.work 冷たい蕎麦の1番 その美味しさに本当に衝撃を受…
そば処 弁菜亭 ホーム売店 メニュー 配膳 そば処 弁菜亭 ホーム売店 小旅行の帰りだったと思う(複数回以上の小旅行記事待機中) 風が冷たい日だったので この中の食べる所に。 割りばしタワー。 この2店に比べればめんこいタワーだ。 www.ellelo.work www.…
ごまそば 遊鶴 大通2丁目店 メニュー 配膳 うぐいじゃ終われない千歳シリーズ 最後の記事は街が変わるので札幌記事を。 さえらに行こうと思ったが 少し寒い日。 www.ellelo.work それで温かいものを食べたくて蕎麦を。 ごまそば 遊鶴 大通2丁目店 さえらの…
うぐいじゃ終われない千歳シリーズ 思君楼 恵み野店 メニュー 配膳 本店にフラれ支店に来た。 思君楼 恵み野店 この支店は一度来た。 住宅街の中にある、たしか前回は路駐したはず。 www.ellelo.work 停める所を探そうと思ったら 店の前にこんなエリアがあっ…
うぐいじゃ終われない千歳シリーズ 手打ちそば 思君楼 本店 10月の旅行 清水町のこの蕎麦屋にフラレた。 www.ellelo.work あの時は違う蕎麦屋に行ったが 最初に頭に浮かんだのはこの記事の蕎麦屋。 半端ない風味の蕎麦を楽しみにして そちらの店にまっすぐ向…
持っている道東シリーズ 蕎麦の口 そば天国 店内 メニュー 小冊子 配膳 蕎麦の口 清水町の人気そば店にフラれた。 その時点から 蕎麦の口になっていた。 www.ellelo.work ここが浮かんだが ちょっとルートが外れる。 ルート沿いの店が良い、 それで思い出し…
持っている道東シリーズ 高速道路へ 目分料 高速道路へ 食べたい店が決まったから急ぐ 今回 最初に思いついたのは帯広泊だった。 寄る事なくスルー。 十勝清水で降りる。 朝 もっと早く出れば 高速を使わなくても済んだのに。 でも 昼の部には間に合う時間に…
この店は現在閉店しています 一杯の鴨そば 券売機 & メニュー 配膳 一杯の鴨そば 昔話題になった「一杯のかけそば」をもじった名前だから憶えやすい。 札幌時計台の隣 札幌時計台ビルの地下にある。 店の前に券売機。 券売機 & メニュー 安いんだろうって勝…
十割そば・しゃぶ鍋 豊ろ香 CAPO大谷地店 メニュー 配膳 前記事のおにぎり CAPO内で食べながら 同じフロアーにある店を見てた。 www.ellelo.work 十割そば・しゃぶ鍋 豊ろ香 CAPO大谷地店 新しくOPENしたらしい。 以前はこの店だった。 www.ellelo.work メニ…
盛り下がってる小樽シリーズ 伊佐美屋本店 店内 メニュー 配膳 春に小樽に行こうと部屋を出る直前 アウターを着る時に伸ばした手に引っかかって パソコンが落下。 それで小樽行きがダメになり その後のコロナ騒動。 小樽で食べたいものが沢山あるのに なかな…
手打ちそば やま桜 店内 メニュー 配膳 コルソ札幌に行くのに 食べる所も決めていた。 www.ellelo.work 手打ちそば やま桜 コルソ札幌のすぐ近くにある。 こちらの店主は 大泉洋の同級生で TVでも見た事がある。 扉を開けると もう1枚扉があった。 店内 …
お高目な店に行く前に ひのでそば メニュー 配膳 お高目な店に行く前に この日 お高目な居酒屋に行く予定。 欲望のままに食べると会計が恐ろしい その為 食減らし的な意味でここへ。 ひのでそば アップしたのは 過去に1度だけ。 www.ellelo.work メニュー …
板そば なみ喜 外観 店内 メニュー 配膳 板そば なみ喜 今まで本店2回 篠路店1回をアップ。 初回の記事はメジャーで計測するも 写真が残念な記事。 www.ellelo.work 2回目は 蕎麦の全体像が写っていない。 www.ellelo.work 3回目は メニューを全部撮って…
富田や カウンター メニュー 配膳 さて6月最後の千歳釣行シリーズ。 とても暑い日。 ある店でカレーの予定だったが開いていなかった。 富田や それで気になっていたこちらに。 近年 蕎麦屋で日本酒ってのに憧れる。 そんな雰囲気の店だったらな~ と期待し…
セコマ太麺まぜそば 釣りの後 船代の清算 そば処 霧立亭 メニュー 配膳 蕎麦の評価 誤解の無い様に 午後からの釣り セコマ太麺まぜそば 普通。 さて本題。 釣りの後 船代の清算 前回は宿泊料金と一緒の清算で良かったが 今回は泊りではないので下船後すぐの…