外しまくり旭川シリーズ
び~へ~

さて 本題。
外しまくり旭川 1記事目
旭川に向かう高速バス。
いつもなら ビアードパパのシュークリームを食べて
ジーンズを真っ白にして乗っていく。
でも営業時間前で買えず。
で バスの中では・・・・
朝から 飲る (笑)
エロイ美人に貰ったフラスコ。
更にオネダリして 革ケースまで作ってもらったのだ。
お酒のアテには ハードなパン。
こんな所で買ってきた。
2時間半後 旭川着。
JRだと1時間半で着くが バスなら安いし必ず座れるから良い。
ランチには デカ盛りを食べに行く予定。
でもバスの中で ELLメジャーを忘れた事に気が付き 現地で購入。
お目当ての店に徒歩で向かう
旭川駅
すっかり変わっちゃった。
昔は蜂屋 が入っていて 地下に楽しい駅員さんが居たのにな~
駅前からバスで向かおうとしたが ちょうど良いバスがない。
タクシーは勿体無い 3キロぐらいあるが 徒歩で向かうことに。
大盛や トッピングには うるさくないのに 交通費には細かい。
大雪地ビール館
地ビールの飲める場所。
ここもランチ候補ではあった。
高砂酒造
ちょっと寄ろうかと思ったけど 開店時間に間に合わないからスルー。
昔 この近くには デカ盛りで有名だったセブンと言う喫茶店があった。
デカ盛り&沢山の漫画、ELLにとっては楽園の様な店でよく来ていた。
あの盛りをアップしたかったな~
大阪王将
そして着いた。
デカ盛りの店は オープンしたばかりの大阪王将ではない。
実はお目当ての店に行くも 1時間待ち。
周りに1時間も時間を潰す場所がなく諦めた。
そのままバスに乗って また旭川中心部に戻ることに。
バスを降りた所には こんな店。
行った店はここではないが この近くの店。
この後アップする旭川で行った 3つの飲食店を先に紹介すると。
- 昔は美味しくないと思っていた味、20年ぶりにあの味を確かめに。
- ゲテモノを食べに。
- 寒かったので 旭川が本店だが 札幌にもある店へ。
いずれも この記事同様 ちょっと残念な記事になりそう。