暑過ぎる。
暑い時はカレーだ。
札幌駅周辺のカレー屋をアップ。
札幌駅周辺のカレー屋
札幌駅周辺でカレーと言えば…
奥芝商店実家 奥芝商店駅前創成寺 ヒリヒリ サボイ…
しかし それらはスープカレーが主体の店。
札幌駅周辺でルーカレーと言えば 印度 ココ壱番屋 カレー道楽…
忘れてはいけないのが 一番好きなカツカレーがあった銀星食堂。
カレー屋ではなく定食屋だが 残念な事に閉店してしまった。
現在も これを超えるカツカレーには出会えていない。
そしてその銀星食堂と同じくらい好きなルーカレーが今回の店。
現在移行中のヤフーブログ時代の記事は全13記事。
カレー記事では一番多かった店。
ルーカレーで一番好きな店である。(カツカレーは除く)
店の場所
札幌駅南口を出て中央右側のビルの中にある。
もちろん地下からのアクセスも可能。
ビル内には沢山の飲食店がある。
カリーハウス コロンボ
手前から 味処あずま MAHANA その次がコロンボ。
ランチ時 特にコロンボは かなりの行列が出来る。
その行列が一番長いのが水曜日。
何故なら日替わりカレーの水曜日は煮込みハンバーグカレー。
これがこの店の大人気メニュー。
それを知っていたのであえて時間をずらして来た。
メニュー
RICEの大きさ
ビック(550g)スーパー(900g)はたまに食べる。
美味しいから 900gでも全然量を感じない。
今回はオーダー時に言うのを忘れて 通常サイズの350gを。
配膳
通常盛だから迫力が無い。
福新漬け&ガリ
福新漬けは一般的だが ココにはガリがある。
このガリ+カレーって ここで初めて味わったが 本当に美味しい。
その組み合わせ ここ以外では帯広のインデアンカレーがある。
(ヤフーブログから帯広記事の移行はまだまだかかるかも)
このハンバーグ 柔らかくて めちゃ熱い。
これが人気なのに異議なし。
ルーはシャバシャバなタイプ。
味的にはどちらかと言うと安心できる家庭カレーな感じがするが
しっかり辛い。
ルー追加
食べ勧めると ルー足しますか?と言ってくれる。
もちろんお願いする。
皿を一度提出するとアツアツのルーをかけて戻ってくる。
もちろん追いガリを。
ハンバーグはルーの中に入れずに 食べる分だけ崩してルーにinする。
その方がよりハンバーグを楽しめる気がする。
アイスクリーム
これが辛さで上がった体温をクールダウンしてくれる。
そしてこれがスンゴイ美味しい。
昨年46周年の老舗。
ここを超えるルーカレーの店は現れそうにない。