さっぽろ発 9割がグルメ記事

札幌在住 北海道の食・釣・遊

北海道 音更川釣行 20250524AM / 魚影が濃く楽しい

最後にしたい阿寒シリーズ

釣り旅行初日は1匹のみ

初日の阿寒は目的の阿寒湖では1匹ばらし、

阿寒川で25㎝程度のニジマスに終わった。

www.ellelo.work

www.ellelo.work

 

2日目は予報通りの雨。

阿寒の地は諦め、2日目に予定していた川に向かう。

 

音更川釣行 20250524AM

着いたが雨は止んでいない。

橋の上から見ると濁っていないから釣りは成立しそう。

グルメ旅に変更しようとも思ったが、せっかくなので準備を。

 

音更川は糠平湖から流れ出て音更町と帯広の境で十勝川に合流する。

 

糠平湖には有名な観光名所がある。

www.ellelo.work

 

音更川は魚影の濃い川、

昨年は、大きいのは釣れなかったが大満足。

www.ellelo.work

 

釣り開始

橋沿いに降りていくのでアクセスしやすかった。

 

反応はあるが乗らない、きっと小さい魚。

 

昨年、音更川では濃い緑色のフライに好反応。

その為、少し多めに緑色を巻いて来た(右4列目)

 

しかし雨のせいか流れが強く、すぐ波に飲まれてしまうので

ウェットフライに変更。

 

数投目、リールのジーと言う音とともに(逆転すると音が鳴る)

ラインが引き出された。

 

30㎝未満。

大きさはイマイチだがマルマル太っているから引きが強い。

 

その後も30㎝未満のニジマスが釣れる釣れる。

 

1時間半で25~30㎝が20匹くらい釣れてくれた。

下流から人が上がって来たのが見えたので終了とした。

 

夕方に戻ってくることに決め、ランチへ。

街が変わるので一記事挟みます。

 

 

広告