43210道東シリーズ
平取町 二風谷
以前はツアーで訪問
旅行会社のモニターツアーで初めて 平取の二風谷に来た。
今度はプライベートで来ると伝えていた
その時に ツアーで話した工芸家の方に
「今度はプライベートで来ますからね」と伝えた。
男に二言はない。
って言うか ELLの場合 「来て来て~」って状態だと動かない。
むしろ「口ばかりで絶対来ないよね~」って言われると動いてしまう。
そんな天邪鬼な人って居るよね?
※ 「ELLさんってアンコを絶対食べないよね~」って書くの禁止(笑)
匠の道
「プライベートで来る」と言った事を覚えていないだろうが
ELL自身のプライドもあり 再び二風谷に来たのだ。
工芸家が集まる 匠の道へ。
二風谷アイヌ資料館
まずは坂の上にあるここへ。
ここは工芸家は居ないが 興味があった。
前回は時間がなく来れなかったのだ。
この看板を見たかった。
「あなたの家から ここまで来るのに10万円 入館料は400円」
400円を払わずに車上から撮影し あの店へ。

つとむ民芸
あれ? 鍵が開いていない。
ラーメン丼を前に爆睡している店主が。
満腹後に寝てしまったと思われる(笑)
「今日閉店ですか? 鍵かかってる」
と言うと ボケボケな顔して 鍵を開けてくれた。
案の定 2月に来たELLを覚えていなかった。
店主が寝ていたのは理由があった。
腕には痛々しいバンテージが。
「医者に1ヶ月は動かすなって言われている」 と。
腱鞘炎? 作品を作る方にとっては致命的だろう。
そして さらに追い打ち。
「急に花粉症になっちゃって」 と とても辛そうだった。
釣りの話などもして もう少し話したかったが
色々と辛そうだったので 店を後にした。
そして今度はこの店へ。
北の工房つとむ
店に入って何を買おうか迷っていると
まず奥さんが出てきて 「それ手作りなんですよ~」 と
やっぱり覚えていない様子。
で 話をすると 思い出してくれた。
「どうぞ~」 と工房の方へ。
店主は作業中。
そして「ゆからに行ってきた」と報告(笑)
奥さんにチプサンケを紹介していただいた。
来ればいいしょ~
みんなお酒飲んで その辺りのチセに泊まる人も居るんだよ~」
と 朗らかに話す奥さん。 とても 可愛い人だ。
先に「自分のプライドの為に来た」と書いたが
二風谷の優しい方々に癒されに来たんだと思う。