札幌大つけ麺博
前記事のせたが屋を 食べて 次に食べる所へ向かった。
膳を片づけて そのまま行列に並ぶのもどうかと思うので
(そんな奴らばかりだとは 思うけど)
一度ブースの裏から回り道して「今 会場に来ましたよ」オーラを纏って店の前に。
タイミング良く、前客は2名だけ。
店の前の トッピングを勧めるお兄ちゃんの セールストークが上手で
思わずスペシャルにした。
そして ブースに ラー油があったので 1滴かけてもらった。
配膳
テーブルに着く前に 風が吹いてきて 海苔を飛ばされそうになるも なんとか死守。
やはりこの会場には 魔物がいるらしい。
うわ~ めんまは 嬉しくないんだよな~
伊勢海老が入っているとか言うスープ。
太さが違う麺が入っているらしい。
(確認する前に完食してしまった)
食べてみた。
えびえびえびえびえびえびえびえびえびえびえびえび
あれ? あまり好みじゃないのかも 途中で飽きてきた。
これチャーシュー。
煮卵、
このつけ麺で出される卵は全部同じような感じがしたのは 気のせいだろうか?
つけ麺博、 道外勢は全部食べる予定だったが
第3幕目の 頑者は多忙に付き 食べに行けず。
今回は これだけ食べた。
第1幕 魚雷 ・ 六厘舎
第2幕 とみ田 ・ 新風
第3幕 せたが屋 ・ けいすけ
1杯800円+トッピング料と 決して安くはなかった。
イベントでの調理という悪条件もあり 本来の味とは かけ離れていただろう。
しかし 六厘舎を食べる事ができた。
とみ田と言う 素晴らしいつけ麺を食べる事が出来たのは収穫。
改善点はあるとは思うが こう言ったイベントは つけ麺に限らず
どんどんやってほしい。
ラーメンまつり、あと2作。
明日は 普通のラーメン (あれは 普通なのか?)
そして 明後日は 衝撃のつけ麺。